階段には化粧柱をつけオシャレにも安全にも気を配っています。細かいところまでこだわりを込めたリノベーションです。
和室は琉球畳を使用し、2色のカラーでオシャレに仕上げました。のんびりくつろぐ空間として最適です。
白を基調とし可愛らしいイメージでしたが、化粧梁と壁の一面には暗い色を使いシックな印象になりました。
ドアの奥に広がるのはアンティークな雰囲気の空間です。色の組み合わせ方でこんなにもオシャレなお家に変わりました。
間取りはあまり変えず生活がしやすいようにキッチンの向きや水まわりの場所を変更しました。また、和室部分に無駄な場所が多かったため収納をコンパクトに納め和室のスペースを広くしました。部屋の用途や使用頻度に合わせ場所を変更し住みやすいリノベーションになりました。
中古+リノベーションでやらなければならないことや、やりたいこと、我慢するところとのコストバランスをお施主様と話し合いながら進めていくリノベーションになりました。バランスをうまく考えると、ここまで充実したリノベーションが可能となる高実例です。深い軒下がより際立ったカラーリングで現在の住まいと変わりました。
階段には化粧柱をつけオシャレにも安全にも気を配っています。細かいところまでこだわりを込めたリノベーションです。
和室は琉球畳を使用し、2色のカラーでオシャレに仕上げました。のんびりくつろぐ空間として最適です。
白を基調とし可愛らしいイメージでしたが、化粧梁と壁の一面には暗い色を使いシックな印象になりました。
ドアの奥に広がるのはアンティークな雰囲気の空間です。色の組み合わせ方でこんなにもオシャレなお家に変わりました。